中島台の森の主ともいえる「あがりこ大王」は、幹周り7.62mで奇形ブナとしては日本一の太さです。あがりこ大王の命名は、幹が上がったところで子に分かれている形から名づけられました。「森の巨人たち百選」にも選ばれています。
|
|
幹から立ち上がった枝の形が西洋のロウソク立ての形に似ていることから「燭台」と名付けられた大きな奇形ブナです。
|
|
![]() |
新緑の葉を透かす木漏れ日が湧き出す清流を緑色に染めます。 |
![]() |
霧に包まれてきた「出つぼ」と呼ばれる湧水地。地中から鳥海山の雪解け水が湧き出しています。 |
![]() |
鳥海山の恵みが湧き出す「出つぼ」は、水温が年間を通して7℃・PH5以下の酸性水が湿原を潤しています。
|
ひんやりとした涼しさが伝わってきます。緑のコントラストが鮮やか!管理人 ここです>> |
![]() |
![]() |
![]() |